いよいよ始まりました鎌倉殿の13人。
三谷幸喜さんの原作・脚本ということで、放送前から話題になっているのに加え、豪華なキャストにも注目が集まっています。
さて実際に放送された内容を見てみると、これがまたいつもの大河ドラマとは全然雰囲気が違うんですね。
なんだか時代劇っぽくないというか、現代劇を見ているかのようなんです。
結構賛否が分かれそうな内容ですが、視聴者の感想はどんな感じなんでしょう。
気になったので調べてみました。
三谷幸喜の大河ドラマは見やすい?コメディなの?
そんな疑問について調べたことを紹介していきますので、よろしければお付き合いくださいませ。
鎌倉殿の13人とは誰のこと?知りたい方はこちら
千鶴丸の退場シーンが怖い!かわいい子役の子についてはこちら
三谷幸喜の大河ドラマが見やすいと話題
三谷幸喜さんの原作・脚本で描かれている鎌倉殿の13人ですが、今までの大河ドラマとは雰囲気が全然違っています。
ホームドラマを見ているかのようなほのぼのした展開や、主人公が周りの人物に振り回されるシチュエーションコメディのような内容が時代劇らしくありません。
言葉遣いも現代の話し方で会話が繰り広げられていて、まるで現代劇のよう。
結構賛否が分かれそうな演出ですが、この放送を観た視聴者の声を調べてみるといい反応ばかりでビックリしました。
あれだけジワっとコメディが入るとすごく見やすくて、大河初心者には助かる#鎌倉殿の13人
— はなぢ (@nagomikun753) January 9, 2022
この大河ドラマ見やすい!!
— オムライス (@omelets_08) January 9, 2022
(現代ドラマばっかり見てる25歳の感想です笑)
#鎌倉殿の13人
三谷要素がちょいちょい出てきてクスりとなる
— 元ゴンザレス (@gonzares0621) January 9, 2022
今年はよろしくお願いします#鎌倉殿の13人
やっぱり三谷大河は見やすくていいな。鎌倉時代は今まであんまり触れてこなかったけど楽しめそう。あとBGMかっこいい#鎌倉殿の13人
— じゃむお@LET'S GO HAPPY!! (@luqi_s) January 9, 2022
鎌倉殿の13人!めっちゃ良だった!!!!見やすいしおもろいしセリフが現代回しでぼーっとして見てても◎
— りんじんのみほる🏡 (@miho_R02) January 9, 2022
時代劇っぽくないのが、時代劇初心者には分かりやすくていいみたいですね。
コメディのようなノリも見やすさに一役買っているようです。
人物同士の会話が現代の言葉遣いだから、内容がスッと入ってくるのかもしれません。
変に重々しくないのが時代劇のハードルを低くしているのではないでしょうか。
予想以上に良い感想ばかりでビックリです。
鎌倉殿の13人はコメディ?
「#鎌倉殿の13人」初回でいきなり衝撃展開…笑いが恐怖に変わる瞬間に戦慄 https://t.co/Xp0qEdkRPg
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 9, 2022
では三谷幸喜さん作の鎌倉殿の13人はコメディと言っていいのか?
結論から言うと現状はコメディ要素もあるが、時代背景通りの残酷さも描いているというところです。
この時代の権力争いは非常にドロドロとしており、身内同士でも平気で裏切りや残酷な展開に溢れています。
基本コメディ調とはいえ、時代を描いていくうえで避けて通れない歴史があるので、嫌なところもしっかりと語っていくのではないでしょうか。
第1話では源頼朝と八重の子である千鶴丸が身内に殺されてしまうという衝撃の展開を迎えています。
それまでがほのぼのとしたホームドラマ的な演出だっただけに、このギャップに驚かれた視聴者の方は多かったと思います。
鎌倉殿の13人録画を見た。これはドタバタ時代喜劇だな。通常の大河よりも軽い感じだが、急にシリアスになったと思えば、再びコメディになる。#鎌倉殿の13人
— Parrhesia (@VtM7F3CQF6Kao11) January 9, 2022
鎌倉殿の13人の初回がコメディタッチのホームドラマっぽいと批判してる御仁もいるが、この明るさは後のドロドロ劇との落差をつけるために意図的な演出だと思う。
— 維新支持の海原雄山 (@Mv65ZiLRGi6rCGU) January 9, 2022
真田丸もそうだったでしょ?最終回でギャグっぽいキャラがバンバン死んでって、恐怖がマシマシだったの。#大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」観た。
— 冨坂友(アガリスクエンターテイメント) (@yu_tomisaka) January 9, 2022
珍しく時代の勝者を主人公に据えたなーと思ったけど、振り回されるシチュエーションコメディの主人公としてはバッチリの題材ってことなのかしら。
そんでもって「頼朝を超えていく」(偽物が本物を超えるパターンよろしく)的な話かしら?
鎌倉殿の13人時代劇にしては口調がくだけすぎ&コメディに走りすぎって意見もあるけど個人的にはその方が退屈せずに済みそう
— ひびき(喪中) (@hnck_k0101) January 9, 2022
何より小池政子がはまり役すぎて面白いので暫く視聴継続してみる
鎌倉殿の13人、ヤバイね。
— 魚花 五一【うおはな ごいち】 (@MoonFizz5) January 9, 2022
コメディからのシリアス
ほのぼのからのミステリー、ホラー
落差がとんでもねぇ…これはヤバイ…#鎌倉殿の13人
今年の大河、鎌倉殿の13人はやばいな
— 祝兄に狂う涼風慈雨@ミラニキ/シャイニキ✨リプ返遅🐢TL追えない🥺 (@nikki_suzukaze) January 9, 2022
こりゃ楽しみだ
真面目に作るとドス黒いバトルロイヤルだから、三谷さんのコメディ演出と現代語は視聴者の救いだよ
推しを作るとしんどくなるレベルだよ平安末期〜鎌倉前期のあの時代は
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
— 猿田彦 (@sarutahiko55) January 9, 2022
初回から最高に面白かった✨
何と言うか、脚本に隙が無い📖
現代言葉の台詞でさえ、しっくりハマる😁
でもこの先の史実ってドロドロじゃないですか⁉️
コメディタッチのサスペンスって普通にやるより怖いんですよね😱
期待しかありませぬ😳#鎌倉殿の13人
鎌倉殿の13人、私的には最高になりそうなのでかなりうるさくなると思います
— すこ☆ふし (@BlueGlassMO) January 9, 2022
時代背景の不穏さ
繁栄と貧しさの乖離と野蛮さ
実際の人の営みもこうだったかもしれないと思わせるコメディセンス
スッと体温が落ちるような無残さ
無茶苦茶楽しみーーー!
時代が残酷なだけに、普段のコメディ的な感じが救いになっているという意見もあります。
三谷幸喜さんらしい、楽しい会話劇はそのままで時代の残酷さ、悲惨さはしっかり描いていくスタイルになっていくのかもしれませんね。
果たしてどうなっていくのか、これからの作品の展開に注目です。
まとめ
三谷幸喜さんの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はコメディ要素満載で見やすいのか?について調べてみましたがいかがだったでしょうか。
今までの大河ドラマのテイストとは、ガラリと変わった今作に賛否が分かれると思いましたが、肯定的な意見が多かったことにビックリしました。
ベースにコメディが溢れることによって、大河ドラマ初心者の方でも分かりやすくなっていて、そこが見やすいという意見になっていることがわかりました。
もちろんこれから先の歴史は、ドロドロした展開がたくさん訪れるので、三谷幸喜さんはそれをどう演出していくのかが楽しみです。
来週以降も要チェックの大河ドラマになりました。
今後の鎌倉殿の13人を楽しんでいこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。